マザーボードにもICソケットが実装

一般的に、パソコンは市販されているものを購入して利用するケースが多いけれども、自作する人も少なくありません。これは自作パソコンなどのように呼ばれているもので、機能に必要なハードウェアとソフトウェアを購入して組み立てるスタイルです。ソフトウェアはアプリやOSなどのプログラムになるので、組み立てが完成した後にプログラムをインストールする形になります。自作パソコンは、パソコンの機能に必要なマザーボード・CPU・メモリ・ハードディスク・CD-ROM・電源・ケースなど、これらの部品を個別に選択して組み立てを行います。

CPUはパソコンの心臓部分であり、電子部品としてはICの一種です。通常ICは半田付けが必要になるのですが、マザーボードはICソケットが取り付けてあるので、購入したCPUをそのICソケットに挿入するだけで済みます。ちなみに、ICソケットはICの取り付けや取り外しが容易になる電子部品の一つですが、マザーボードに実装が行われているものはレバーが付いていて、レバー操作でCPUの着脱を可能にする仕組みを持ちます。ゼロプレッシャーソケットは、レバーが付いているICソケットです。

マザーボードは既に実装済みになっているのでゼロプレッシャーソケットを半田付けすることはないのですが、半田付けするときにはレバーを起こした状態(コンタクトがオープン状態)で行うなどの注意点があり、コンタクトがクローズ状態で行うと接触不良の原因になるので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です