ICソケットには丸ピンと平ピンなどの種類がある

ICを直接半田付けせずに、電子回路にICを実装できる部品のことをICソケットといいます。プリント基板に直接ICを半田付けすると、ICを交換するときや試作品開発などで他の回路で同じICを使いたいときなどその都度半田を溶かして取り外すなどの工数が必要になります。しかし、ICソケットを使っている場合は簡単に取り外しができるので効率的、しかも半田を取り除く作業で起こりやすいアートワークの剥離などのトラブルもなくなるメリットがあります。ICソケットは、丸ピンや平ピンなどの種類があるのですが、平ピンは板バネ式と呼ばれるものでICの端子を2つの板で両側から挟み込むようにコンタクトします。

これに対して丸ピンは、コンタクト部分が丸い形状になっているのが特徴で内部には4つのコンタクトがあり、4つで接触するなどの仕組みです。両社の違いは接触する部分が平らになっているのか、それとも丸いピン状になっているかです。初めて利用する人にとって、丸ピンと平ピンの良し悪しが分からないかと思われますが、平ピンは面で接点を作り出して電気を通す仕組みで丸ピンは4つの接触部分で通電させる仕組みになるので、保持性が良く振動および衝撃に対して強力などの特徴を持ちます。なお、衝撃や振動などはあまり起きるようなものではないけれども、産業用機器などは振動が多い環境下で使用する設備機器も多くあるので、平ピンよりも丸ピンのICソケットの方が長持ちします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です